No.03 株式会社みとや
![]() |
Guest Speaker
株式会社みとや 伊部 誠氏 |
毎週のようにALL7.jpサポートセンターにお問い合わせをくださる株式会社みとやの伊部氏。
なんとALL7.jp導入当初はデザイン関連の業務はまったくの未経験だったそう。
今では店内の販促の大部分をほぼ一人で請け負っていらっしゃるとのことだが、
伊部氏は何を思いALL7.jpを導入したのだろうか。
そして今はデザイン未経験だった頃が嘘のようにまるで趣味のごとくALL7.jpを使いこなし
ているとのことだが、その活用法について詳しく聞いた。
なんとALL7.jp導入当初はデザイン関連の業務はまったくの未経験だったそう。
今では店内の販促の大部分をほぼ一人で請け負っていらっしゃるとのことだが、
伊部氏は何を思いALL7.jpを導入したのだろうか。
そして今はデザイン未経験だった頃が嘘のようにまるで趣味のごとくALL7.jpを使いこなし
ているとのことだが、その活用法について詳しく聞いた。
- もくじ
- ・なぜ素材サイトを利用しようと考えたのですか?
- ・ALL7.jpを見たときの第一印象はいかがでしたか?
- ・ALL7.jp導入に至った決め手はどこでしたか?
- ・現在ALL7.jpを主にどのように使用していますか?
- ・実際に使用してみていかがですか?
- ・今後弊社に期待することは?
ポスターが気に食わなかった…!?
・なぜ素材サイトを利用しようと考えたのですか?
当時、店舗に貼ってあったメーカー提供の販促物なんかが気に食わなかったていうのが
ひとつあったんだよね。なんかこの素材気に食わないなとか。それがきっかけ。
当時、店舗に貼ってあったメーカー提供の販促物なんかが気に食わなかったていうのが
ひとつあったんだよね。なんかこの素材気に食わないなとか。それがきっかけ。
・ALL7.jpを見たときの第一印象はいかがでしたか?
わけがわからなかったっていうのが実情。
それまで全然デザインとかに携わったことなかったから、とにかく何していいか分からない。
それがまぁ2,3年…
2年ぐらいかかってイラストレーターとかもだんだん分かるようになって
あ、こういうのができるんだ!
あ、じゃあこうやっちゃえとかそんな感じ。
わけがわからなかったっていうのが実情。
それまで全然デザインとかに携わったことなかったから、とにかく何していいか分からない。
それがまぁ2,3年…
2年ぐらいかかってイラストレーターとかもだんだん分かるようになって
あ、こういうのができるんだ!
あ、じゃあこうやっちゃえとかそんな感じ。
・ALL7.jp導入に至った決め手はどこでしたか?
そこが記憶が定かじゃないんだけど、やっぱりもっと良い素材を使いたいってのがあったからかな。
そこが記憶が定かじゃないんだけど、やっぱりもっと良い素材を使いたいってのがあったからかな。
素材をいじくり倒してる。もう趣味の領域。
・現在ALL7.jpを主にどのように使用していますか? | |
汎用素材を使ってポスター作ったり、いろいろ自由にやってるよ。 ALL7.jpを導入する以前は例えばMAXタイプ と甘デジのポスターが一緒だったんですよ。 一種類しかなくて。 さすがに同じってわけにはいかないでしょって いうことになって、 最初はとりあえず甘デジの方には『遊』のマークを 付けてたんですよ。 でも、なんかおかしいよなー、パッと見た時に お客さんがわかんないんじゃないか?って 思ってたのよ。なんで今では、素材入れ替えたり、 反転させて向き逆にしたり、背景変えたり、 いじくり倒してるね。 もう趣味の領域(笑) |
![]() |
・実際に使用してみていかがでしたか?
自由に加工編集できるってのが利点だね。
ていうのも最初の頃ってポスターとか全部ベタだったんですよ。
キャラとかロゴが埋め込まれてて外れない状態。
埋め込みだからなんも触れなくて。
でも、最近のデータはそうじゃないから、移動はできるわ、何はできるわで、
そうするとこっちは好き勝手にはじめちゃって大変ですよ(笑)
自由に加工編集できるってのが利点だね。
ていうのも最初の頃ってポスターとか全部ベタだったんですよ。
キャラとかロゴが埋め込まれてて外れない状態。
埋め込みだからなんも触れなくて。
でも、最近のデータはそうじゃないから、移動はできるわ、何はできるわで、
そうするとこっちは好き勝手にはじめちゃって大変ですよ(笑)
前に比べて全然使いやすくなった
・今後弊社に期待することは?
最近は特にちょこちょこ連絡やりとりさせてもらって、
その都度、直してもらってるからね。
言えばいろいろやってくれるし。
前に比べて全然使いやすくなって扱いやすいし今のところあんまりないですね。
これからもよろしくお願いしますということで。
最近は特にちょこちょこ連絡やりとりさせてもらって、
その都度、直してもらってるからね。
言えばいろいろやってくれるし。
前に比べて全然使いやすくなって扱いやすいし今のところあんまりないですね。
これからもよろしくお願いしますということで。